- TOP
- 【赤】ベリーA発光体2024
【赤】ベリーA発光体2024
LES VINS VIVANTSさんのワインが新入荷しました。マスカットべーリーAを使ったとてもフレッシュなワインになっています!アルコール度数が低くてするすると飲み心地の良い赤ワインです。旨みもしっかりあります。
生産地域 長野県東御市
生産者 LES VINS VIVANTS
品種 マスカットべーリーA(山梨県産)
醸造 野生酵母、亜硫酸無添加
無補糖、無補酸、無濾過、無清澄、
容量 750ml
アルコール度数 8.7%
〈資料参照〉
・山梨県産のマスカットベーリーAを購入して造った赤ワイン。
・開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。
・野生酵母で発酵が始まるのを待つ。
・3日目で発酵が始まり、発酵開始後ピジャージュは行わず酵母を活性化させるため軽めのルモンタージュ。(バケツで軽く上から液体をかける程度)
・室温も高く発酵温度も高かったので順調に発酵は進む。
・ノンピジャージュ、ノンルモンタージュ。
・仕込み始めてから約10日で発酵終盤にプレス。
・空圧式のメンブレンプレス機にて搾汁し、果汁のみの発酵に切り替える。
・発酵終了後ステンレスタンクにて瓶詰めまで貯蔵。
・2回滓引きをして瓶詰め。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は無添加。
・フレッシュな弾ける酸味とヌーヴォーらしい豊かな果実味のあるワイン。梅カツオ、ハーブ、シナモン、ジンジャーなどのニュアンスあり。酸がしっかりあるので数年置いて落ち着いてきてもベリーAの良さが際立つ。
・アルコール度数も低いので飲み疲れはしない。
年々本当に買いブドウの原料確保が難しくなってきている中でご縁があり幸運にも山梨県南アルプス市のベリーAで仕込むことができました。しかも私荻野(貴博)の実家から数分の所の畑のブドウです。遠い記憶ですが小学生の頃に同級生と遊んだ畑だったと思います。
畑の管理がしっかり行き届いており、とても状態の良いベリーAを購入させていただきました。私のルーツがあるブドウで仕込むことができたこのベリーA発光体2024はとても感慨深いものとなりました。
また、ボジョレーの蔵元で仕込みを経験できた2014年から丁度10年。ガメイとの共通点が多いベリーAをしっかりとヌーヴォーの造りに反映させる、2023年がベリーA発光体を仕込むことができなかったのでよりその思いを強くもって仕込みました。ガメイもベリーAも熟成させれば美味しいのは当たり前、それをヌーヴォーで出すことに意義があると思います。
品種名はマスカットベーリーAですが、商品名はベリーA発光体です